創立50周年記念第69回定期演奏会.マタイ受難曲、満場のお客さまをお迎えして無事終了いたしました。ありがとうございました。
合唱団鯨は、10月12日からメンデルスゾーン「エリア」の練習を開始いたします。ご興味のある方は、お気軽に見学にいらしてください。
マタイ受難曲の演奏会まで1か月です。ずいぶん先だと思っていたのに、気が付けばもう数えるほどの練習なのですね!最後の追い込みと、各パート毎の練習なども行われています。良い演奏会にしたいと思います。
黒岩悠さんの結婚式で、合唱しました。カトリック上野毛教会
合唱団鯨の特徴といえば、毎週休まず練習すること(笑)
ゴールデンウィークももちろん(?!)練習がありますよ~
5月4日(木・祝)は午後~夜まで盛りだくさんの予定です。
充実した練習になるよう、いまから楽しみです!
月に1度、本練習の前にコラールの暗譜を目指す自主練習会を行っています。先週2月9日は雪まで降って本当に寒い日でしたが、たくさんの人が集まってコラールを歌いました。
合唱団鯨では、2016年春からバッハ「マタイ受難曲」の練習を行っております。12月には2度ほど、黒岩英臣先生から直々にご指導いただきました。今後、本番に向けより一層、練習を重ねていきます。
この演奏会に出演する資格は、「2017年1月末までに入団」とさせていただいております。入団をご検討されていらっしゃいます方は、1月中に練習の見学にお越しいただければと思います。新年は1月5日(木)から練習があります。
練習 毎週木曜日 18:30~21:00
合宿 8月5日(土)~8月6日(日)
本番 10月7日(土)14:00開演(13:00開場)
東京芸術劇場 コンサートホール
合唱団鯨 創立50周年記念 第69回定期演奏会
J.S.バッハ マタイ受難曲 BWV244(字幕付き)
指揮 黒岩英臣
福音史家 テノール 畑 儀文
イエス バス 多田羅 迪夫
ソプラノ 松原 有奈
アルト 栗林 朋子
テノール 望月 哲也
バス 宇野 徹哉
管弦楽 クライネス・コンツェルトハウス管弦楽団
合唱 合唱団鯨 ゆりがおか児童合唱団
2017年10月7日(土)14:00開演(13:00開場)
東京芸術劇場 コンサートホール
イエス・キリスト最後の日々を描いたドラマティックで信仰的なこの名曲を精一杯歌います。ぜひご来場くださいますようにご案内申し上げます。
チケットの発売は 2017年春を予定しています。
11月3日(木・祝)文化の日。
この日は、午後に女声パート練習からの男女合同練習というスタイルでした。
春から練習を開始しておりますバッハのマタイ受難曲。手ごわいですが、だんだんと、全体像が見えてきたようにも思います。木曜日が祝日だとこれ幸い?と練習時間を長くとるといった熱の入りようです。
さて、先日の練習で大切なお知らせがありました。
「2017年10月7日(土)に開催される第69回定期演奏会に出演する資格として2017年1月末までに入団していただいた方とします。」
第69回定期演奏会は、合唱団鯨の創立50周年を記念する演奏会です。
見学はいつでも可能ですので、まずはお気軽にご連絡いただければ幸いです。